「育業」を奨励する小池都知事への公開支援書簡

January 19 2023
育業の看板

日本における子育てをめぐる用語は複雑です。そして、私たち自身や私たちの周囲の人々の経験からも、この国で子育てのために休暇を取得することは、不当に否定的で傷つくような意味合いを含んでいると言ってよいでしょう。

私たちSVLでは、弊社はもちろん他社においても、従業員に産休・育休について周知し、子育ての只中にいる彼らを人生の各段階で十分にサポートする義務があると考えています。日本では、この義務の不履行がしばしば起こることが大きな問題であり、私たちは東京都や小池百合子都知事と協力して、こうした状況や政策の見直し、是正に取り組んで参ります。

以前は育児のための「育児休業」と呼んでいました。育児とは「子供を育てること」で、育児休業は新米ママやパパが育児のために休暇を取得することでした。しかし問題は、この言葉の個々の漢字の意味が、「育てる」「子ども」「休む」「働く」であることです。小池知事は、「子育て」に「休み」はないので、この「休む」という言葉の意味合いを問題視しているのです。そこで、「育てる」と「仕事」という意味の漢字を使った「育業」という新しい言葉を作り出しました。私たちはこの発案を全面的に支援します。小池知事は、「育児休業は決して休暇ではありません。子育ては、未来を担う子供たちを育成する大切な仕事です。業には、仕事のほかに、何かを成し遂げるために努力するという意味もあるのです」と述べています。

この投稿は、表向きには小池知事とそのチームへの公開書簡であり、すべての従業員に対して親の育業問題を強調するために、小池知事へ全面的かつ揺るぎないサポートを提供することを確認したいと思います。日本を近代化し、他の先進国と肩を並べようとする小池知事の姿勢は賞賛に値するものであり、SVLは今後もこの社会政策を支持し続けます。

私が過去5年間、以前の職場でパタニティ・ハラスメントに対して正義を貫き、光を当ててきたことをご存知の方も多いかと存じます。私の訴えは東京都労働委員会に提出されましたが、私は今もなお毎日、職場でハラスメントを受けた人たちや、子育てに時間をかける親を罰し排除する堅苦しい日本の労働風潮に対して、意識を高めることに全力を尽くしています。これらは、急速に進む少子化の流れを変えるために、日本がどうしても支援していかなければならない問題なのです。簡単に言えば、もし日本が育児休暇に汚名を着せ続けるならば、従業員は家庭を持つことを躊躇し、国の将来と社会構造は崩壊し、将来に非常に深刻な影響を与えることになるでしょう。

SVLは、進歩的かつ支援的な企業として、今後も小池知事を支援し、企業や企業文化は法律の条文に従うべきであり、子育ては人間にとって最も重要な仕事のひとつであるという考えを広める手助けをして参ります。SVLでは、全従業員の育休暇取得を全面的に推進しており、育児休暇後に従業員が幸せに仕事に復帰したという成功例が数多くあります。幸せな人々と幸せな従業員によって、前向きで活気のある会社になるので、私たちはこれからも支持し続けます。